中学生になると受験を目前にするので塾かスタディサプリもしくは他社通信教育かどちらかを受講されているお子さんも多いですよね!塾とオンライン授業についてどこが良いか悩んではいませんか?
学習塾だとその一番の悩みが先生の質と評判という方が多いのではないかと思います。
塾によって大きく先生の質が異なり、塾に通わせたのに全く効果がないというも中学生も少なく無いですよね。
今回は塾からスタサプ(スタディサプリ)に変えてから英語の成績が上がったというS君をご紹介したいと思います。

英会話やTOEICTestなどの著書も多く手掛け分かりやすいと評判の関先生や竹内先生の授業を受けて、塾では分からなかったところはついていけず飛ばしていたけど、繰り返し戻って勉強できるから安心だとうちの子もよく言いますね。
スタディサプリはプロの有名な講師陣だから丁寧で分かりやすいと評判
中学校で学業地盤が築かれ、大きくできる子とその他の子で差が出てしまう最も大切な時期と言えるかもしれませんね。
スタディサプリの最も良いところは何と言っても全国区の優秀な講師陣です。

その時受講していたのが英語の関先生の授業です。
私自身も目を通した事があるのですが、非常に説明がクリアで分かりやすい印象を受けました。
全国の配信型ですから当然優秀な先生が集まってきて、その中から選ばれた方のみ有名講師となっております。
そのためそれらの方の説明のわかりやすさは折り紙付きです。
次に良いポイントが時間を気にせずに受講できる事です。
中学になると部活動なども本格的に始まり、終わる時間も毎日の活動によって変わることも多々あります。
オンライン授業のスタディサプリなら自分の好きな時間に好きなだけ受講する事ができます。
特に塾だと少人数制でも分からなかった箇所に戻ってということは他の人がいる手前少し難しい部分もありますが、オンライン授業のスタディサプリであれば何度もわからない箇所を繰り返して復習する事ができます。
また時間を選ばないので継続性にも繋がります。
息子もスタディサプリを初めてから継続した勉強が出来る様になりましたね。
また、保護者も勉強の様子やコーチとのやり取りもサイトの方で確認とれるので安心ですよね。
メールがスタサプから勉強をやった日にちごとの時間、週ごとの時間が届きますので私はそこで確認しています。
塾に通わせている親御さんであれば、子供の進捗が気になるはずです。
スタサプからのお知らせメールを通じてお子様の進捗を把握する事ができます。
毎日どれくらい勉強しているか直接聞くのも難しくなる年頃です。
私もこちらの機能を活用し、子供が何処まで進んでいるかをチェックしています。非常に便利な機能です。
最後がテキストへの書き込みですね。ノートの構成が何処で躓いたかが分かるような作りになっているため、親が見てもわかると思います。
また確認テストがあることも安心してカリキュラムを進める事ができます。
さいごに
T子さんの息子さんも一時期伸び悩んでいた時期があったのにも関わらず、確認テストなどを見直したところ欠点が分かって、そこにビデオを戻して何度も復習し欠点を克服したとのことです。
それからというもの勉強の面白さに目覚め非常に成績も上がってきたようです。